2022-12

加藤水産ブログ

年内、予約でいっぱいに・・・

大変多くのご注文をいただきまして、本当にありがとうございます。おかげさまで、年内の直売、発送につきましては、予約で埋まっ...
加藤水産ブログ

牛窓牡蠣 海水温など

牛窓沖 海水温実績牛窓牡蠣(カキ)が過ごしている牛窓沖は、多くの生き物たちが生活する、清浄で、豊かな海域です。牡蠣にとっ...
加藤水産ブログ

牡蠣と日の出

今朝(12月9日)の牡蠣引上げ作業です。氷点下の中での作業ですが、この寒さが、牛窓牡蠣をおいしく、大きく育ててくれます。...
加藤水産ブログ

牛窓牡蠣(カキ)の水揚げ作業

牛窓牡蠣(カキ)の垂下連牡蠣の赤ちゃんを付着させてホタテガイを、1枚1枚ロープに通し筏から海に吊り下げます。これを垂下連...
牛窓のこと

鼠島(ねずみじま)の柄杓(ひしゃく)

鼠島(ねずみじま)とは加藤水産の牡蠣筏の沖にある小さな無人島。まるでお椀を伏せたような形は、まるで鼠がうずくまったよう。...
牛窓牡蠣(カキ)

出荷前の殻付き牡蠣(カキ)

大水槽の中で、ろ過した紫外線・オゾン水で1日ゆっくりと過ごさせます。その後、殻についた色んな生き物を取り除いたものです。...
加藤水産のこと

「コノシロ」パック作業

真空パック、瞬間冷却装置を用いたパック作業です。業務用冷蔵庫で保存することで、鮮度落ちの心配はほとんどありません。ちなみ...
加藤水産のこと

加藤水産の船着き場

岡山県瀬戸内市牛窓の漁港そばに、加藤水産があります。牛窓の海は、とても清浄で豊饒です。目の前の船着き場で、海に網を入れて...
加藤水産ブログ

牡蠣むきなんてお手のもの

漁師の娘だから、牡蠣むきなんてお手のもの。牛窓のおいしい牡蠣だから、私がやらなきゃ!!
加藤水産のこと

殺菌水槽の工事

牛窓の牡蠣をより安心しておいしく食べていただくため、「ろ過・紫外線・オゾン殺菌海水」の水槽を設置しました。工事の様子です...