牛窓牡蠣(カキ) 紋甲(モンゴウ)イカの季節です タイに続いて、紋甲イカが揚がってきます。メスの周りには、オスが数匹群がっているとも言いますね。続けて上がってきています。背中に「唇」とも「コーヒー豆」とも見える「紋(もん)」があります。また、体の中には、軽く、でも固い「甲」を持っています。... 2023.06.02 牛窓牡蠣(カキ)
加藤水産ブログ 4/28サワラ漁 20本 細長く美しい流線型。顔が小さく、細長いスマートな体。美しいですねー。今日の漁は、20本。大漁とは言えませんが、まあ良しとしましょう。子供たちと、しゃぶしゃぶでいただきました。湯をくぐらせて、ポン酢で。単純ですけれど、とてもおいしい。牛窓のサ... 2023.04.29 加藤水産ブログ牛窓の魚
加藤水産ブログ 網の上を船が通ります・・・ サワラ漁の網入れは、午後6時から。1kmほどの網を15分から20分で完了。加藤水産はどこよりも早いですよ(笑)。1時間半ほど間を置いて、網を揚げます。魚の入り具合で前後しますが、だいたい2時間から3時間かかりますね。この間、他の商船などが行... 2023.04.29 加藤水産ブログ牛窓の魚
加藤水産ブログ サワラ漁解禁 5kg級10本でした 4/20サワラ漁が解禁されました。漁場は、黄島(きじま)の南の海面です。今年の1本目。牛窓沖にやってきたサワラは、1mを超え、5kg程度の立派な魚体ですが、漁獲数は10本に止まりました。「サワラの値段は岡山で決まる」とまで言われ、全国の3割... 2023.04.23 加藤水産ブログ牛窓の魚
加藤水産ブログ おいしい牡蠣が届きますように・・・ 漁師のお仕事は、家族で協力して!私も頑張ってますよ。おいしい牛窓の牡蠣が、みんなに届きますように!! 2023.03.11 加藤水産ブログ牛窓牡蠣(カキ)
加藤水産ブログ 牛窓の恵み 牛窓の風景です。海も、空も、島も・・・、穏やかで、明るい春!海の中でも、牡蠣たちがすくすく育っています。胸いっぱい、おいしい空気を吸い込んでみてください。 2023.03.08 加藤水産ブログ牛窓のこと
加藤水産のこと 新年の直売所について あけましておめでとうございます。新年は、4日から直売所を開きます。多くの方からご注文をいただき、本当にありがとうございました。年末は、できるだけたくさんの方々のお手元に届けたいと努力したのですが、早々と予約がいっぱいになってしまい本当に申し... 2023.01.01 加藤水産のこと加藤水産ブログ牛窓牡蠣(カキ)
加藤水産ブログ 年内、予約でいっぱいに・・・ 大変多くのご注文をいただきまして、本当にありがとうございます。おかげさまで、年内の直売、発送につきましては、予約で埋まってしまいました。ご期待いただいたにもかかわらず、お答えできなかった方々には、本当に申し訳なく、お詫び申し上げます。加藤水... 2022.12.27 加藤水産ブログ牛窓牡蠣(カキ)
加藤水産ブログ 牛窓牡蠣 海水温など 牛窓沖 海水温実績牛窓牡蠣(カキ)が過ごしている牛窓沖は、多くの生き物たちが生活する、清浄で、豊かな海域です。牡蠣にとって最適な環境ですが、岡山県水産試験場では、牡蠣の生育環境にとりわけ重要だと言われている、①現在の水温、水温見込み、②クロ... 2022.12.21 加藤水産ブログ牛窓牡蠣(カキ)
加藤水産ブログ 牡蠣と日の出 今朝(12月9日)の牡蠣引上げ作業です。氷点下の中での作業ですが、この寒さが、牛窓牡蠣をおいしく、大きく育ててくれます。沖合に浮かぶ丸い島は「鼠島(ねずみじま)」。牛窓では、鼠島に湧く泉と、水をくむ柄杓(ひしゃく)をめぐるちょっと怖い「鼠島... 2022.12.19 加藤水産ブログ牛窓牡蠣(カキ)