フロントページ

牛窓の牡蠣(カキ)を港から直送

牛窓の漁師、加藤水産です。

牛窓沖の筏で育てられた牡蠣の出荷が始まりました。

港に横付けされた船から直接作業場へ。

洗浄機など使わず、一つひとつ丁寧に人力で仕上げて直送しています。

牡蠣(カキ)の魅力

ほのかな磯の香りと濃厚なうまみ。

グリコーゲンや必須アミノ酸すべてが含まれ、タンパク質やカルシウム、亜鉛などのミネラル類など、さまざまな栄養素が多量に含まれる「海のミルク」です。

カキは貝類の中でも特に滋養あふれた健康食と言われます。

簡単に食べるなら「殻付き」の焼きガキ。

殻の焼ける香ばしい香り、じゅうじゅうと滴る熱い海のエキス。

熱々をほおばると、みんな「おいしい!」と「笑顔」。

さらに、カキフライ、カキめしなど、どんな調理でも・・・。

牛窓の牡蠣(カキ)

岡山県3大河川の「吉井川」からの栄養豊かな淡水。

本土と「前島」を隔てる「牛窓瀬戸(唐琴瀬戸)」や「青島・黄島・黒島・中ノ小島・端ノ小島・鼠島」など、大小さまざまな島々。

上筏礁、下筏礁、釜蓋礁など、いくつもの岩礁。

これらからが織りなす複雑な潮流。

そして、木々があふれる自然海岸。

加藤水産の牡蠣は、こんな牛窓の海の穏やかな湾奥の筏で育っています。

台風の強い波に揉まれることも少なく、広い海域にゆったりと配置された筏。

川からの栄養や、木々が醸したミネラルで育つ豊富な植物プランクトンをエサに、すくすく、のびのび。

穏やかな日々を過ごした牡蠣たちは、半年もすれば、もう出荷できるまでに。

大粒で、癖のない、そして加熱しても縮みにくい「1年牡蠣」が育ちます。

清浄、そして豊かな海で短期間に育つ牡蠣は、癖がなく爽やかで濃厚なうまみとまろやかな甘み。

加藤水産の牡蠣(カキ)

干満差が大きく潮通しの良いこの海域は、水揚げした牡蠣をそのまま生食可能な清浄な海域です。

さらに、加藤水産の牡蠣は、ろ過・紫外線・オゾン水殺菌済み。

安心・おいしいのための「牡蠣の処理設備」はこちらから

どんな調理法でも、おいしく、安心していただけます。

豊かな自然が育んだ牛窓の牡蠣は、まぶしいほどの白さでぷりっぷり。

口いっぱいに広がるうまみ、ほんのりとした甘み。

「殻付き」は、冬の定番「焼きガキ」で。

むき身もいろいろ楽しめます。

存分に牛窓の海を味わってください。

牛窓牡蠣(カキ)の商品

加藤水産の牡蠣は、ろ過されたオゾン・紫外線殺菌水の水槽で1日休ませた、中の中まできれいな牡蠣です。

洗浄機など使用せず、人力で、一つひとつ丁寧に仕上げました。

殻付きは、牛窓の海で育ったそのままをいただけます。

むき身は、袋にぎっしりと。

癖がなく、うまみが詰まった牛窓牡蠣(カキ)をお楽しみください。

殻付き牡蠣

殻付き牡蠣
殻付き牡蠣

殻付き牡蠣とむき身のセット

殻付きとむき身のセット

むき身

むき身3本
むき身2本

加藤水産 牡蠣(カキ)直売所

加藤水産では、こちらで直売も行っています。

道順等は、「加藤水産牡蠣(カキ)直売所」で案内させていただいております。

どうぞ、ご安全にご訪問ください。

なお、日により、時間により、品切れになることがあります。

より良い牡蠣(カキ)を提供したいと、水槽で休ませるなどしておりますので、どうしても限りがあります。

本当に申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。


住所 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4180ー32

電話 090-1223-0073

営業時間
月: 11時00分~15時30分
火: 11時00分~15時30分
水: 定休日
木: 定休日
金: 11時00分~15時30分
土: 11時00分~15時30分
日: 定休日


新着情報

タイトルとURLをコピーしました